キャラ紹介・名言

    【進撃の巨人】ジークの目的は?死亡するって本当?エレンとの関係や最後を調査

    【進撃の巨人】ジークの目的は?死亡するって本当?エレンとの関係や最後を調査
    当サイトは、海外在住者に向けて情報を発信しています。

    この記事では『進撃の巨人』におけるジーク・イェーガーの目的や最後について、死亡するのかなど、気になることを調べてみたいと思います。人類と巨人の戦いを描いた作品『進撃の巨人』。作中で獣の巨人となり、石を投げて調査兵団を倒すという圧倒的な強さを見せつけたのがジーク・イェーガーでした。原作では、9巻35話で初登場し、安楽死計画という目的を遂行するため、エレンとの接触やマーレ軍に対する裏切りなど、さまざまな作戦を実行。進撃の巨人・ジークの目的は何だったのか、最後はどうなるのか、ご紹介していきます。

    進撃の巨人・ジークの目的とは?

    https://twitter.com/PerfectKnows/status/1923385607633436792

    進撃の巨人・ジークの目的は、エルディア人を安楽死させることでした。ジークの前に「獣の巨人の継承者」として知られた研究者トム・クサヴァーによって、始祖の巨人の力でエルディア人の人体構造を作り変えることが可能であると知ったジーク。エルディア人の体の構造を作り変え、子どもを産めないようにする「安楽死計画」を遂行することが目的だったのです。

    参考:ダ・ヴィンチWEB

    なぜ安楽死計画を企てたのか

    もともと安楽死計画は、研究者トム・クサヴァーによって企てられたものでした。

    https://twitter.com/Pv96Y156rhDkBBe/status/1412053530236518401

    ジークも計画に賛同し、クサヴァーの意思を受け継ぎ実行しようとしたのです。この計画が生まれた理由は、クサヴァーやジークが自分たちのように悲しい思いをするエルディア人を救えると考えたからでした。エルディア人は巨人の力を継承し続ける人種。エルディア人の子孫が生まれ続ける限り、巨人の力を巡る戦争は終わらないのです。その連鎖を断ち切り、全世界の人を救おうとしたジークとクサヴァーが辿り着いたのが、安楽死計画だったのですね。

    安楽死計画は成功した?

    ジークの安楽死計画は、失敗に終わりました。ジークは安楽死計画に必要な「始祖の巨人の力」を有しているエレン・イェーガーと接触しようと試み、最終的に成功。しかし、自身の安楽死計画がエレンの耳に届くと、エレンは反対し、始祖ユミルの意思を引き継ぐと宣言しました。忠誠心を見せてきたマーレを裏切り、エレンと手を組んでここまでやってきたジークでしたが、その思いは叶わなかったのですね。

    進撃の巨人・ジークの強さ

    獣の巨人の継承者であり、王家の血を引く進撃の巨人ジーク・イェーガー。両親の意向でマーレ軍に所属し、戦士として活躍してきました。ライナーたちからは「戦士長」と呼ばれており、その強さは桁違いでしたね!幼少期は成績が最下位で、苦しい思いをしたことが分かっているジーク。しかし、研究者トム・クサヴァーに出会い心を開くことで、戦士として強くなっていきました。

    調査兵団壊滅

    原作の20巻79話でのできごとです。投石によって民家などの遮蔽物を破壊した後、馬で特攻してきたエルヴィン率いる調査兵団にも投石をしたジーク。石の投げ方を変えるなど、遊び感覚で戦いました。それにもかかわらずほぼ全滅させ、余裕の強さを見せつけました。ジークの強さは圧倒的な投球能力でしたから、エルヴィン元団長率いる調査兵団が300人と馬であっても、たった3回の投石で倒してしまいました。

    ライナーを圧倒

    原作の17巻70話で見せた、ジークの強さです。調査兵団が数十人がかりで、足止めしていた鎧の巨人であるライナーを倒しているシーンが描かれています。さらに、戦いに迷いを見せるライナーとベルトルトに対して、ジークが「再度自身と戦うか」と睨みながら聞くしーんがあります。その際、ライナーたちは怯んでいました。この場面からも、ライナーとジークには力の差があるのだと推測できますね。

    無垢の巨人へ変化させ操れる

    ジークの脊髄液を飲んでしまったエルディア人は、ジークの叫びによって、自身の意志とは関係なく「無垢の巨人」へと変化させられてしまいます。さらにジークは、無垢の巨人を操ることも可能でした。その結果、原作の30巻119話では、ピクシス司令などが無垢の巨人となりミカサたちへと襲いかかる衝撃のシーンもあり、話題になりましたね!

    ジークとエレンの関係は?

    ジークとエレンは、異母兄弟になります。ジークの名字は「イェーガー」で、エレンと同じです。ジークは、エレンの父「グリシャ・イェーガー」と前妻「ダイナ・フリッツ」の間に生まれた子どもなのです。のちに、ジークの母ダイナ・フリッツは王家の末裔であることが判明したため、ジークにも王の血が流れていました。ジークは当初、自分の両親は亡くなったと思っていました。しかし、父親・グリシャだけは生き残っていたのです。そして、グリシャがカルラと出会い身ごもったのが、異母兄弟のエレンでした。

    お互いの力を求め手を組む

    ジークとエレンは異母兄弟ですが、使える力が異なっています。ジークの母親は王家の血を引いていたので、ジークには始祖の巨人の力を使うことができます。しかし、エレンの両親は王家の一族ではなかったため、エレンは始祖の巨人を継承はしたものの、力を使うことはできませんでした。そのため、ジークとエレンは、それぞれの目的を達成するために、お互いが必要な関係だったのです。ジークの目的は、上記で述べたようにエルディア人の生殖を絶つ「安楽死計画」。エレンの目的は、何を犠牲にしてでも島の人々を守ることでした。

    ジークはエルディア復権の教育を受けてきた

    ジークは、父親グリシャと母親ダイナから、生まれ故郷であるマーレの歴史について叩き込まれてきました。グリシャとダイナはエルディアの復権を望んでおり、王家の血を引くジークは重要人物だったからです。そして、エルディア人を救うためにジークはマーレの戦士を目指すことになります。自分の意に反して戦士にならなければいけなかったジークは、研究者トム・クサヴァーと出会い心を開いていくように。そして、クサヴァーから安楽死計画を聞くことになるのです。

    参考:アニメイト

    ジークの最後は?

    進撃の巨人で、ジークは最終的に死亡します。安楽死計画をエレンに反対され失敗に終わったジークは、絶望します。しかし、そのとき駆け付けたアルミンの姿を見て、自分の人生や存在意義に少しだけ前向きな気持ちを取り戻し、ささいな幸せに気づけなかったことに後悔の念を感じ始めました。そして、ジークには少しずつ心の変化が生じていきます。

    アルミンとの対話で生命について考えるジーク

    安楽死計画が失敗したことで絶望していたジークですが、そこに駆け付けたのがアルミンでした。アルミンとともに生命についての対話していくうちに、ジークの心に変化が起きます。そして、現れた歴代の継承者へと呼びかけ、現実世界でエレンと戦っているミカサやアニ、ジャン、コニーたちを助けるよう協力を仰ぎました。地ならしには始祖の巨人と王家の血が必要と考えたジークは、自身が死ぬことで地ならしが止まると判断し、リヴァイの前へと姿を現します。最後はきれいな空に心を落ち着かせて、リヴァイに首を切り飛ばされるのでした。

    後援者だった車力の巨人も救出を試みる

    ジークがリヴァイの手によって瀕死状態になったときとき、車力の巨人 死亡といわれるシーンがありました。長期間巨人化できる力を持ち、移動や運搬を得意とする車力の巨人は、ジークの心強い後援者でした。ジークが息絶えていく姿を見て、リヴァイと戦うことは諦め、車力の巨人は静かにジークを背中に乗せ、救出するのでした。

    進撃の巨人・ジークの声優情報

    最後に、進撃の巨人・ジークの声優情報をまとめてみたいと思います。

    • 氏名:子安 武人(こやす たけひと)
    • 生年月日:1967年5月5日
    • 出身地:神奈川県
    • 出演作:『ジョジョの奇妙な冒険』ディオ・ブランドー役/『ビーストウォーズ超生命体トランスフォーマー』コンボイ役/『銀魂』高杉晋助役/ 『ボボボーボ・ボーボボ』ボボボーボ・ボーボボ役

    ジークの声優を務める子安武人さんは、アニメに詳しくない人の間でも知名度の高い、数少ない声優さんでしょう。「元祖イケボ」といわれ、さまざまな作品で主要キャラクターを演じてきました。

    まとめ

    今回は、進撃の巨人・ジークの目的や最後について紹介しました。ジークの目的は当初、安楽死計画の実行でした。しかし、始祖ユミルやアルミンたちと出会い、自分にとって大切なことを思い出します。その結果、最後は地ならしを止める為に自らリヴァイの前に姿を見せ、首を切り飛ばされてしまうのでした。両親を裏切ったり、マーレ軍を裏切ったりと圧倒的な強さを持ちながらも運命に翻弄されたジーク。気になった方は原作もアニメも既に完結していますので、是非チェックしてみて下さい。