アニメ関連・感想

    鬼滅の刃の刀鍛冶の里編のアニメはいつから?原作では何巻?登場キャラも

    いよいよこの秋、放送が開始される「鬼滅の刃 アニメ第2期 遊郭編」!

    さらに気になるのが「遊郭編」に続く「刀鍛冶の里編」がいつ放送されるのか?ってことですよね。

    「遊郭編なんだからきっと遊郭編だけでしょ。今秋冬って10月~12月の1クールだけじゃないの?」

    そう思っている方も多いかもしれません。

    しかし!!
    1期の内容を見ると、もしかしたら遊郭編で「刀鍛冶の里編」が一緒に見られる可能性大?!

    この記事では、刀鍛冶の里編が
    ・今期の遊郭編で見られるのか?
    ・映画化となるのか?
    について予想を踏まえ考察しています!

    \9月25日(土)新たな情報が出ました!/(9月26日追記)

    10月10日(日)から鬼滅の刃2期放送開始!

    1話~7話までを無限列車編として放送( ゚Д゚)

    そして、12月5日(日)~遊郭編へと突入することが発表されましたよ!

    この発表で、刀鍛冶編のアニメ放送は厳しくなりましたね。
    2期アニメは遊郭編までの放送となりそうです!

    鬼滅の刃の刀鍛冶の里編はいつから?遊郭編で放送される?

    「刀鍛冶の里編」は「遊郭編」に入るのではないかと思います。

    理由は2つ!

    1つ目は、第1期は『立志編』としてタイトルと同じ「立志編」と「那田蜘蛛山(なたぐもやま)編」の2部編成だったんですね。

    今回も「遊郭編」と言っていますがその後の「刀鍛冶編」が放送される可能性は大いにありそうですよね^^

    2つ目は、第1期は6ヶ月(2クール)全26話、原作の1~7巻分が放送されました。

    同様に第2期も26話放送される可能性があります。

    第1期で7巻進んだので、今回は次の7巻分である14巻あたりまでストーリーが進みそうですよね。

    14巻は原作でいうと刀鍛冶の里のストーリーの途中。
     
     
    「遊郭編」は原作の8巻の終わり~11巻にあたるのでちょうど1クール分です。

    26話分の内容となると「遊郭編」だけでは短く、「刀鍛冶の里編」が入る可能性が高くなります!

    刀鍛冶の里編の映画化の可能性

    映画化の可能性は低いのではないかと思います。

    2クール放送であれば映画化はない!という考えにつながるので当然ですが、他にも理由があります。

    【ストーリーの長さ】
    昨年上映された「無限列車編」は原作でいうと7巻初め~8巻の終わり=2巻分ですね。

    「刀鍛冶の里編」は原作では12巻~15巻=4巻分と、映画化するに長過ぎる印象です。

    2巻分も削って映画化は考えにくいでしょう。
     
     
    【メインキャラクターが絞れない・人気キャラクターの不在】
    前作の「無限列車編」では煉獄杏寿郎が中心となり活躍しました。

    ですが「刀鍛冶の里編」で活躍する柱は一人ではありません。

    戦いのシーンが多くなり、子どもが見ていて飽きてしまう可能性あり・・

    また炭治郎と共に戦ってきた善逸、伊之助といった人気キャラクターも、刀鍛冶編には登場しないんですよね。

    そのため、子どもたちの興味を引かない可能性もあります。
    もちろん登場する柱や剣士も人気がありますが、やはり映画であの3人組が見たいという個人的な意見もあります(笑)

    鬼滅の刃の刀鍛冶編は原作では何巻?

    先にも述べましたが、「刀鍛冶の里編」は原作の12~15巻で読むことができます。

    そして今回放送される「遊郭編」が8~11巻にあたります。

    やはりこうして比較してみると

    ・遊郭編が10~12月の秋1クール。
    ・刀鍛冶の里編が1月~3月の冬1クール。

    として放送されるのでは?と考えられそうです!
     
     

    \原作をまだ読んでいない!という方へ☆/

    紙媒体にこだわらなければ、電子書籍「ebookjapan」がおすすめ♪
    私も利用してますが、初回ログインで12冊も半額で漫画が購入できますよ(*ノωノ)

    ebookjapan初回限定50%オフクーポンがお得♪入手方法と半額で12冊GETした話☆どーーしても見てるアニメの続きが気になってしまって、先が知りたい!!となることありません?!アニメで見て面白かったから、原作も読...

    刀鍛冶の里編の登場キャラ一覧

    「鍛冶の里編」で活躍する剣士や鬼は誰なのか?紹介します。

    ここでは新たに2人の柱と、炭治郎の同期1人の活躍が見られますが主な登場キャラクターは、

    ●時透無一郎(霞柱)
    ●甘露寺蜜璃(恋柱)
    ●不死川玄弥(炭治郎の同期)

    の3人です。

    対する鬼は、
    ●玉壺(ぎょっこ 上弦の伍)
    ●半天狗(はんてんぐ 元上弦の肆)の2人。

    ここから先は、上弦との戦いが続き、戦闘シーンもより迫力を増すでしょう!
    徐々に手強くなってくる鬼たちにどんな技で挑むのかが注目ですよ(*ノωノ)

    鬼滅の刃の刀鍛冶の里編のアニメはいつから?原作では何巻?登場キャラも まとめ

    「遊郭編」につづく「刀鍛冶の里編」は今回の放送で見られるのか?について考察してきました。
    まとめると次のようになります。

    ・秋クールに「遊郭編」、冬クールに「刀鍛冶の里編」の放送の可能性大
    ・映画でなくアニメで放送される可能性大

    今見られる「遊郭編」の予告映像には「遊郭編」の映像しか出てきません。

    ですが、秋クールの終盤頃には冬クールの「刀鍛冶の里編」の予告映像の発表があるのでは?と推測しています。

    個人的には2クール連続で一気に見たいところですが、放送開始まであと少し!楽しみに待ちましょう。

    \9月25日(土)新たな情報が出ました!/(9月26日追記)

    10月10日(日)から鬼滅の刃2期放送開始!

    1話~7話までを無限列車編として放送( ゚Д゚)

    そして、12月5日(日)~遊郭編へと突入することが発表されましたよ!

    この発表で、刀鍛冶編のアニメ放送は厳しくなりましたね。
    2期アニメは遊郭編までの放送となりそうです。