考察・解説

    ブラックトリガーの作り方は?所有者と種類・能力まとめ☆

    トリオン能力に優れた者が死後も力を残すため、自分の命とトリオンを注ぎ込んだもの。
    それがブラックトリガー。

    ワールドトリガーの世界で一番強いとされていて、ボーダーでは所持しているとS級ランクがついてしまい、ノーマルトリガーでは勝つのが難しいとされランク戦に参加できない程優れたトリガーなのです。

    その最強と言われているブラックトリガーを紹介していきたいと思います。

    ブラックトリガーの作り方は?どうやって出来上がるのか

    冒頭でも紹介しましたが、ブラックトリガーは自分の生命と全トリオンで作られます。

    トリオンとは、トリガーを使用するためのエネルギーでその性能には個人差があります。

    ブラックトリガーを作るためにはそのトリオン量はたくさん必要で、簡単に作れるわけではなく、運も絡んでくるようです。

    そして、サイドエフェクトを持っている人の方がブラックトリガーを作りやすいとされています。

    ブラックトリガーの種類と所有者・能力について解説

    現在、作中に出てきているブラックトリガーをまとめます!
    アフトクラトルの登場キャラクターも合わせて見ていきましょう(^^)/

    空閑遊真

    トリガー:黒指輪 
    名は決まっていなく、「有吾(遊真の父)のトリガー」などと呼ばれている。

    能力:相手の攻撃をコピーし、学習する事ができるので自身で使う時には何倍もの威力で攻撃する事ができるトリガー。

    迅悠一

    トリガー:風刃
    刀のような形をしている。

    能力:物体に斬撃を伝播させ、目に見える範囲ならどこでも攻撃できる。
    ブレード部分には光の帯があり風刃に残弾として攻撃する事ができる。

    天羽月彦

    トリガー・能力:はっきりとした公表はなく不明。
    ボーダー上層部からは「人間離れした戦い方をする」と言われていて、漫画やアニメ上では街を更地にしてしまうシーンが見られる。

    ヒュース

    トリガー:蝶の楯(ランビリンス)

    能力:磁力のある黒い物体を何千個も操り、攻撃したり楯を作る事ができる。さらに物体に磁石をつけ物体事態を自在に操る事もできる優れたブラックトリガー。

    エネドラ

    トリガー:泥の王(ボルボロス)

    能力:液体や気体に変化でき、隙間を通ってボーダー本部に侵入したり、人の体内に入り中から攻撃する事ができる。

    ランバネイン

    トリガー:雷の羽(ケリードーン)

    能力:射撃用トリガーで射撃武器を自由に操る事ができ、広範囲に雨のような弾丸を打ったり、建物をよけて相手を攻撃する事ができる。

    ウィザ

    トリガー:星の杖(オルガノン)

    能力:オルガノンはアフトクラトルの国では国宝のひとつとされている。
    杖を中心に展開しその円周上をブレードが走る。斬撃は極めて速く、目で追うのは不可能。

    ハイレイン

    トリガー:卵の冠(アレクトール)

    能力:卵のようなものから無数の鳥や虫のような物体を発生させ、攻撃する。
    それに触れたものはキューブにされてしまう。

    また、キューブ化したトリオンを卵に吸収すると自己回復もできる。

    ミラ

    トリガー:窓の影(スピアスキラ)

    能力:黒い球状の窓を開いて空間を繋げる事ができる。

    大窓では、人やトリオン兵を移動させ戦場を混乱させる。
    小窓では長い針のようなもの出し、攻撃する事も可能でベイルアウトがないアフトクラトルでは、敗北時の回収役としても欠かせないブラックトリガーである。

    ブラックトリガーの作り方は?所有者と種類・能力まとめ☆

    様々なタイプのブラックトリガーがありますよね。

    まだまだ未知なるブラックトリガーがあるはず!
    今後始まる遠征先でも、新たなブラックトリガーが登場するのか楽しみですね。

    詳しく知る事でより一層ワールドトリガーに興味が持てたではないでしょうか^^

    \ワートリ3期をもっと楽しむための記事はこちら/
    ワールドトリガーの記事まとめ!ワールドトリガーの記事一覧! ワートリ3期をもっと楽しめること間違いなし(*ノωノ) 城戸司令の謎や、旧ボーダー・鳩原未来・大活躍の...