考察・解説

    ワールドトリガーサイドエフェクトの種類ランク!修や緑川には?ネイバーにも能力があるか考察

    このサイドエフェクトあったらいいな・・ほしいな、とつい考えてしまう程魅力的なサイドエフェクト。

    今回は現在すでに分かっているキャラクターのサイドエフェクト、今後出てくるのではないかと私が考察した内容など詳しく紹介していきたいと思います!

    こちらの記事は、原作漫画・公式データブックのネタバレが含まれております。
    アニメ派の方は気を付けて読み進めてください。

    ワールドトリガーサイドエフェクトとは

    まずサイドエフェクトとはなにか。

    高いトリオン能力を持つ人間は、トリオンが脳や感覚器官に影響を及ぼして超感覚が発現する事があり、その超感覚を「サイドエフェクト」と言います。

    サイドエフェクトは
    ・先天的に生まれながらにして持っている人
    ・後天的に後から出現する人
    と2つに分かれています。

    しかし、どうやって出現するのか?という原理はわかっていません。

    サイドエフェクトは能力によって使い方は様々です。

    ワールドトリガーサイドエフェクトの種類

    作中に出てきているサイドエフェクト持ちの、キャラを見ていきましょう!

    空閑遊真

    サイドエフェクト:嘘を見抜く

    遊真はもともとサイドエフェクトはなかったのですが、ブラックトリガーになった遊吾(遊真の父)から引き継いだものとされています。
    「お前、つまんないウソつくね」は、もう遊真の名言ですね!

    迅悠一

    サイドエフェクト:未来視
    いくつかある未来を見る事ができるサイドエフェクト。

    このサイドエフェクトのおかげでネイバーがやってくる際の戦いの動きや、大規模侵攻で修と千佳の未来をより良い道へ導いてくれましたね!

    本部もこのサイドエフェクトを含め、迅を頼りにしている場面がよく見られます。

    未来を見る事はできますが、自分で操る事ができないので危険回避するためには自らが動いて未来を変えていきます。

    「俺のサイドエフェクトがそういっている」は迅の決め台詞!

    雨取千佳

    サイドエフェクト:気配を消す・敵感知

    千佳はキャラの中で唯一サイドエフェクトを2つ持っている人物なのです!

    トリオン量が人より多い千佳。
    気配を消せるサイドエフェクトのおかげでトリオン兵に見つからないようにしたり、敵が迫ってくる事を他の人より早く感じる事ができ、仲間に知らせるシーンがよく描かれています。

    菊地原士郎

    サイドエフェクト:強化聴覚

    音によって性質なども聞き分けてしまう優れたサイドエフェクト。

    ボーダーではこの強化聴覚を共有でき、大規模侵攻では大活躍していましたね!

    アニメでは1キロ先のペンが落ちる音が聞こえる、と表現されていたので普通の人では想像できないくらい離れた所の音も聞こえるようです。

    影浦雅人

    サイドエフェクト:感情受信体質

    影浦のサイドエフェクトは、自分に対しての相手の感情を読み取る事ができるもの。

    不快な感情ほど伝わりやすく、自分に敵意を向けている相手の感情は刺さるように感じるとか。

    戦いの時には良いですが、日常生活で感じてしまうのはなかなかきつい状態・・

    遊真は殺意や感情が見えにくく、スリルがあっていい!と話していることから、感情が感じにくい相手もいるようですね!

    村上鋼

    サイドエフェクト:強化睡眠記憶

    睡眠を取ることで、学んだ事や経験した事をほぼすべて記憶に定着する事が出来る。

    現実世界でサイドエフェクトがあった場合、村上鋼のサイドエフェクトは魅力的ですよね(笑)

    初めて遊真と個人戦をした時5回戦中4敗でしたが、15分睡眠を取った後は連続で勝つというシーンでその強さを見せつけました。

    天羽月彦

    サイドエフェクト:名称不明

    名称はまだ明かされていません。
    色で相手の強さや目的を知る事ができるサイドエフェクトです。

    ガロプラが三門市を襲ってきたときも、大量のトリオン兵の中にひとつだけ色が違う、と能力の高いトリオン兵を見つけていました。

    強さを見る事ができるので、大量の敵が来た時に効率よく倒せるため、本部も天羽の事を買っているようです。

    林藤陽太郎

    サイドエフェクト:意思疎通(動物)

    なんと!5歳にして陽太郎もサイドエフェクト持ち( ゚Д゚)
    これはきっと先天的な生まれながらにして持って生まれてのだろうと思います。

    このサイドエフェクトは、動物と意思疎通ができる(動物と会話ができる)能力です。

    ワールドトリガー林藤陽太郎はサイドエフェクトを持っていた!トリオン量や強さはどのくらい?ワールドトリガー唯一のお子さまキャラ、林藤陽太郎。 常にカピバラ・雷神丸に乗っている小生意気な癒しキャラですが、実は・・・最強の5歳児...

    現段階では、いつも一緒にいる雷神丸とのシーンしか見られませんが、今後他の動物とのやり取りも増えていくのでしょうか?
    楽しみです!

    ワールドトリガーサイドエフェクトのランクは?

    ボーダーではサイドエフェクトをランク付けがされています。

    Sランク超感覚 (迅 遊真など)
    Aランク超技能 (陽太郎など)
    Bランク特殊体質 (影浦など)
    Cランク強化五感 (菊地原など)

    また、雨取千佳や村上鋼は特殊体質、天羽月彦は超感覚ではないかとネットでは考察されているようですね。

    公式データブックには、本編では詳しくわからない細かい部分まで解説がありますよ!
    気になる方はぜひ手に取ってみてくださいね~^^

    ワールドトリガー公式データブック

    修や緑川のサイドエフェクトは?

    現段階で玉狛第二の三雲修、草壁隊の緑川駿のサイドエフェクトはないですよね。
    ですが今後後天的に発現するとしたらどんなサイドエフェクトが見られるか個人的に考察してみます!

    三雲修のサイドエフェクト

    最初のころは弱くて大丈夫かな・・と心配していた修。

    成長するにつれて自分の強さや弱さを冷静に見れる良いキャラクターだなと感じています。

    そんな修にサイドエフェクトが発現するとしたら「判断能力」ですかね。

    いざという時の判断・人を見分ける判断能力など、そういった所がすでに優れているのでそこがさらに長けていき、サイドエフェクトになってほしいなという願いです。

    緑川駿のサイドエフェクト

    緑川は14歳とまだ幼いですので、今後本当にサイドエフェクトが発現するかもしれません!

    緑川が所属している草壁隊は県外へスカウト活動に行っていますよね。

    今回、緑川はスカウト活動へ行ってはいませんが、今後行く可能性も!

    その時に人を見抜く力があると良いなと思うので「トリオン量を見抜く力」なんてのはどうでしょう^^

    天羽の敵の強さを色で判別できるサイドエフェクトと似ていますが、緑川はその人のトリオン量がはっきりではないけど見れるサイドエフェクト。

    トリオン量がなんとなくでも見れたらスカウト活動にとっても役立つと思います。

    サイドエフェクトをもったネイバーはいるのか?

    遊真の場合は、父親譲りということで、ネイバーのサイドエフェクトからは除外。
    サイドエフェクトをもったネイバー、現段階では上記でも紹介した陽太郎ただ一人ということになりますね!

    このことから考えて、ネイバーでもサイドエフェクトを持った人物はいるでしょう!
    今後、どの様に現れるのか楽しみですね^^

    また、陽太郎がサイドエフェクトの持ち主ということは、姉である忍田瑠花ももっている可能性は高そうです!

    ワールドトリガーサイドエフェクトの種類ランク!修や緑川には?ネイバーにも能力があるか考察 まとめ

    いかがでしたか?

    個人的には修にサイドエフェクトが発現してくれると、今後の展開として一番面白いのではないかと思っています!

    アニメでたくましい修の姿を見ると「かっこいい!」とつい興奮してしまうので、「判断能力」関係のサイドエフェクトが発現しさらにかっこいい姿を見れるように密かに願っておきます・・。

    ワールドトリガーは色んな考察ができて、目が離せません!
    見どころ満載で毎週のアニメ、新刊が楽しみですね!

    \ワートリ3期をもっと楽しむための記事はこちら/
    ワールドトリガーの記事まとめ!ワールドトリガーの記事一覧! ワートリ3期をもっと楽しめること間違いなし(*ノωノ) 城戸司令の謎や、旧ボーダー・鳩原未来・大活躍の...