考察・解説

    【スパイファミリー】メリンダデズモンドの正体は?二重人格説も調査!

    【スパイファミリー】メリンダデズモンドの正体は?二重人格説も調査!
    当サイトは、海外在住者に向けて情報を発信しています。

    ジャンプ+で連載し、アニメや映画も好調なスパイファミリー。アニメ3期は現在製作中で、2025年10月より放送を予定しています。スパイファミリーには様々なキャラクターが登場しており、今回この記事ではデズモンド家の妻「メリンダデズモンド」について解説していきます。

    メリンダデズモンドの正体とは

    アーニャのクラスメイトのダミアンの母親で、ロイドが標的としているドノバン・デズモンドの妻メリンダ・デズモンド。初登場から謎の多い女性として描かれており「何か裏の顔があるのでは?」と考察する読者も多いようです。

    ここではメリンダデズモンドの正体について考察していきます。

    二重人格説

    メリンダ・デズモンドは二重人格説が噂されています。普段は明るく優しい雰囲気を醸し出しているメリンダデズモンドですが、子供ダミアンの話になると急変。あのヨルですら一瞬たじろぐほどの殺気を見せます。

    怖い目つきになり、何かに憑りつかれたような暗い性格に急変することから「メリンダ・デズモンドは二重人格ではないか?」と言われています。

    恐らく二重人格というよりは、息子ダミアンへの歪んだ愛情から情緒不安定になっているのではないでしょうか。

    スパイ説

    メリンダデズモンドはスパイ説が噂されています。ロイドと同様に西側のスパイでドノバン・デズモンドの偽妻になった可能性も。これが事実ならロイドと協力関係になる可能性もあるでしょう。

    メリンダ・デズモンドは、息子ダミアンに対して「愛している」という感情の他に「憎い」という感情を見せていました。このことから「実の息子を愛している」という感情と「好きでないドノバン・デズモンドとの子供に対する憎しみ」という2つの感情を持ち合わせているのではないでしょうか。

    後妻説

    メリンダデズモンドはドノバン・デズモンドの後妻という説も噂されています。デズモンド家の長男デミトリアスとメリンダの顔は似ておらず、ダミアンとメリンダは似ています。このことから、デミトリアスは前妻の子供で、ダミアンがメリンダの実の息子という可能性があると言われています。

    もしこの後妻説が本当なら、メリンダがダミアンを溺愛してデミトリアスとの接し方が違うのも納得です。

    洗脳されている説

    メリンダ・デズモンドがドノバン・デズモンドに洗脳されている説も考えられます。ロイドのカウンセリングで夫であるドノバンを「宇宙人」と話すメリンダ。続けてメリンダはドノバンが「人の心が読める」と話します。

    これがロイドの言う通りDVや妄想癖によるものなら問題ないが、事実ならドノバンはアーニャのように超能力を使える人物ということになります。

    ドノバンによって心が読まれ、隠し事が何もできなくなったことから逆らえず、次第に洗脳されていったのではないでしょうか。

    メリンダデズモンドとは

    メリンダ・デズモンドとは、東国オスタニアの最大野党「国家統一党」総裁の大物政治家ドノバン・デズモンドの妻です。アーニャと同級生のダミアンの母親でもあります。

    右派系婦人会「愛国婦人会」の会長を務めており、誰にでもフランクで愛想のよい一般的な上流階級夫人に見えるが、息子の話に触れると雰囲気が一変します。

    原作漫画では、10巻65話で初登場しており、アニメでは3期に登場予定です。

    デズモンド家の家族構成を紹介

    「偽装家族」だが円満な家族生活を送るフォージャー家とは対照的に、「血縁家族」でもお互いを信頼できず一家団欒の場でも会話が無いデズモンド家。そんなデズモンド家のメリンダを除いた家族構成を紹介します。

    ドノバン・デズモンド

    対西国強硬路線を掲げる東国オスタニアの最大野党「国家統一党」の総裁を務める政治家でデズモンド家の父親。過去には東国政府の首相を務めたこともあり、実業家としての顔を持ち合わせている。

    オスタニアの財政界に大きな影響を与える人物として、東西両国の危険人物として西国諜報機関にマーク。主人公のロイドこと「黄昏」の標的でオペレーション<梟>を決行するきっかけとなった人物です。

    狂気を感じる見た目ではあるが表情を変えたり愛想笑いをするなど、一見普通の人間に見えます。しかし、腹の内は他人に見せることはありません。

    デミトリアス・デズモンド

    デミトリアスはデズモンド家の長男です。イーデン校中等部に所属し、成績は優秀。イーデン校の中でも優秀な生徒に選出される特待生「皇帝の学徒」の称号を得ています。家族とは最低限の会話しかしないが、アーニャが心を読んだ際に弟や父親を「わからん」と考えていたことから家族に関して無関心でないことがわかります。

    原作漫画では93話の学期末試験表彰式で初登場。目つきや体型が父親のドノバン似という事が明かされました。デミトリアスも母親メリンダ同様、父ドノバンが「宇宙人」や「人の心が読める」という疑惑を抱いています。

    ダミアン・デズモンド

    デズモンド家の次男でイーデン校に通うアーニャの同級生です。裕福な家庭で育ったことから他人を見下しがちの悪ガキではあるが、根は非常に真面目。アーニャに対して悪態はつくが、同情したり励すなどツンデレな部分があることからアーニャに好意を抱いているのがわかります。

    家族との関係は希薄で、入学式も1人で出席。父ドノバンに認められたい一心で、優秀な生徒の称号「皇帝の学徒」の獲得を目指しています。

    優秀な兄に負けじと努力している甲斐もあり、成績は優秀。勘も鋭くアーニャを「人の心が読めるのでは?」と考えていた。

    アニメ3期の情報

    スパイファミリーは現在アニメ3期を制作中です。放送は2025年10月を予定しています。

    2期では超能力が使える犬「ボンド」をフォージャー家に招き入れた物語が描かれていましたが、3期ではバスジャック編が描かれる予定です。アニメ3期でメリンダが初登場する可能性もありそうです。メリンダの声優が誰になるか、期待して続報を待ちましょう。

    まとめ

    今回は、スパイファミリーに登場するキャラクター「メリンダデズモンド」の正体や家族構成について解説しました。

    主人公ロイドの標的となっているドノバン・デズモンド。デズモンド家族は物語初期から描かれていますが謎に包まれた存在です。妻のメリンダも二重人格説などが噂されていますが、その正体は何なのか今後の展開に注目です。