考察・解説

    時透無一郎の髪型はどうなってる?髪色の理由も考察!食べ物が関係?

    若干14歳、たった2ヶ月で柱となった時透無一郎。

    あどけなさが残るその顔が可愛らしいと女性からも人気のキャラクターです。

    しかし、無一郎といえばその特徴的な髪型ですよね。
    その髪型、ツインテールなの?なんて声も上がっているようですが、実際どんな髪型なのでしょうか。

    その気になる髪型と髪色について考察してみました。

    時透無一郎の髪型はどうなってる?

    時透無一郎の髪型といえば、こんな特徴があります。

    腰まで届く長い髪

    女の子に間違えられそうな長い髪。

    これは幼少期の頃から変わっていないようです。
    しかしサラサラのストレートではなくボリュームがある印象ですね!

    戦いのシーンでは長い髪が束になって揺れています。
    子どものような柔らかい髪でなく、しっかりした硬めの髪質が想像できます。

    毛先だけは違う色をしているのも特徴的。

    顔の横だけ出っ張ったような不思議な髪型

    やはり気になるのが顔の横の髪の出っ張りではないでしょうか。

    横顔が描かれているシーンはいくつもありますが、そこでは顔にかかるもみあげの部分はストレートに流れています。

    その出っ張りがあるのは後ろの髪の毛なんですね。
    後頭部の髪にうねりやクセがあるのかもしれません。

    また、髪を耳にかけることによって耳のあたりだけボリュームが出て、前から見ると出っ張ったような髪型に見えているとも考えられます。

    時透無一郎の髪色は何色なのか?

    無一郎の髪は全体的には黒!

    しかし毛先に向かって青みがかった緑のグラデーションが入っています。
    オシャレですよね!

    実は、無一郎が持つ日輪刀の握る部分にも同じ緑の柄が入っています。
    さらに目の色も同じ色!

    原作では無一郎の髪色は黒一色で、表紙などのカラーのイラスト部分でしか毛先の色は見れません。
    アニメ放送されたらしっかりチェックしてみたい部分です^^

    時透無一郎の髪色の理由を考察

    無一郎の髪色については幼少時代から黒い髪だったことは確かですが、毛先に色がついた経緯についてはわかりません。

    どこかの成長過程で、毛先にだけ色が出てきた可能性もありますね。
    ところで、毛先の色がなぜ青みがかった緑なのか?こちらについても考察してみました。

    好きな食べ物が関係している

    甘露寺蜜璃のピンクと緑の髪色は「桜餅」が大好きで食べ過ぎたことで、色が変わったという話は有名ですよね!

    それと同じく無一郎の髪色も食べ物が原因ではないか?と考えました。
    しかし無一郎の好きな食べ物は「ふろふき大根」・・・

    毛先が緑がかっている理由にはなりそうもないですね^^;

    ということで他の説を考察!

    無一郎が日の呼吸の使い手の末裔ということから

    のちに無一郎は日の呼吸の使い手の末裔だと明かされます。
    強かったわけですね!

    日の呼吸(=炭治郎が使うヒノカミ神楽)の技の中に「碧羅(へきら)の天」というものがあります。

    意味は晴れ渡った青空。
    この「碧(あお)」という漢字は色でいうと、青みがかった緑を示します。

    碧色(へきしょく)と呼ばれる色がまさに、無一郎カラーなのです!
    無一郎の髪の緑は祖先の使った日の呼吸の技に由来した色なのではないかと想像しました。

    無一郎が育った環境から

    無一郎は杣人(そまびと・きこり)の子として山で育ちました。

    このことから、森のイメージである緑を当てはめたことも考えられます。

    若々しさも連想させる緑は、無一郎にはぴったりのカラーですね。

    ちなみに無一郎の使う「霞の呼吸」の霞の色というのは、薄い灰色を示します。
    無一郎のイメージカラーがもし灰色だったら・・ちょっと若さは感じないですね^^;

    無一郎の兄・有一郎の髪色も同じ色?

    14巻で無一郎には亡くなった双子の兄、有一郎がいることが初めて描かれています。

    顔も髪型も同じで、一見見分けがつきません。
    有一郎の髪の色は無一郎と同じなのでしょうか。

    黒髪というのは同じです。
    原作では髪の色は黒一色で描かれています。

    毛先の色まではわかりませんが、もしかすると10歳頃はまだ黒髪一色だったかもしれません。

    こちらもアニメ化された時に、どんな髪色になっているかが楽しみですね!

    時透無一郎の髪型はどうなってる?髪色の理由も考察!食べ物が関係?まとめ

    時透無一郎の気になる髪型と色についてみてきましたが、いかがでしたでしょうか。

    時透無一郎の髪型は、
    ・黒髪の長髪
    ・毛先だけ青緑色
    ・横の出っ張った部分はクセ、または耳にかけた髪の毛

    毛先の色は、
    ・日の呼吸を使ったとされる無一郎の祖先の技「碧羅の天」から空の色のイメージ
    ・無一郎の育った森のイメージから

    双子の兄、有一郎も同じ髪色。

    毛先の色については憶測ですが、羽織を着ておらず、いつも黒い隊服姿の無一郎。

    長い黒髪が黒い服と一体化して目立たなくなることから、毛先だけに色を入れたのでは?とも考えられますね。
    今回お伝えした時任無一郎の髪型のポイントに注目しながら、アニメを見てみてもおもしろいと思いますよ!