キャラ紹介・名言

    ワールドトリガーかっこいいシーンBest5!どのボーダー隊員が選ばれるのか?

    2021年の10月にアニメワールドトリガー放送開始が決定されましたね!

    そこで今回は、今までに放送された中で私なりのアニメワールドトリガーかっこいいシーンbest5選を皆さんに是非紹介したいと思います(*ノωノ)

    作中ではどのシーンもかっこいいのですが、私個人が勝手に選んでしまいます(笑)
    是非最後まで見ていって下さいね!

    ワールドトリガーかっこいいシーンbest5選!!

    さぁ、どのキャラのどんなかっこいいシーンが出てくるのか、ではさっそくアニメを思い出しながら行ってみましょう!

    Best5【香取 葉子/ B級第5戦 】アニメ第2期7話(勝負)

    最初に出てきたのはなんと!
    女性ボーダー隊員、香取隊の香取隊長!

    香取隊長はB級ランク戦の第5戦で玉狛第2と柿崎隊と当たります。

    そして第5戦の終盤に香取隊の三浦隊員、若村隊員が玉狛第2に落とされてしまう。

    ですが、まだ勝つことを諦めてない香取隊員!

    【かっこいいシーンポイント】
    敵の罠を一瞬で使いこなす!

    香取隊員は右手、右足が無いにも関わらずグラスホッパーで空閑隊員に仕掛けようとします。

    が、そこでまさかの三雲隊員が仕掛けておいた赤いワイヤーに右手をかけ、体を方向転換し三雲隊員を一撃で決めます!

    凄いです(*ノωノ)

    空閑隊員を攻撃すると見せかけて三雲隊員の仕掛けを利用して一撃で決めるなんて!
    そして一番凄いのが、三雲隊員が仕掛けたワイヤーをいきなり自分で使いこなすところが凄いです。

    いやぁ香取隊長、センスが有りすぎですね!
    今後はさらに強くなりそうです。

    Best4 【生駒 達人 / B級第6戦】アニメ第2期12話(新人)

    4位は、関西弁でお馴染み生駒隊の生駒隊長です!

    そんな生駒隊長が見せるかっこいいシーンは玉狛第2と王子隊と当たるB級ランク戦の第6戦です。

    【かっこいいシーンポイント】
    長距離斬撃、生駒旋空!

    生駒隊長はランク戦終盤に玉狛第2の空閑に隠岐隊員を落とされてしまいます。

    そしてそこで空閑隊員に構える。

    空閑隊員は生駒隊長の生駒旋空が来ると判断し瞬時にグラスホッパーで上に避けますが、それを読んでいた生駒隊長は生駒旋空で一刀両断!

    何が凄いかと言いますと、まず生駒隊長と空閑隊員との距離は普通の旋空弧月では届かない距離があったということです。

    凄い・・生駒旋空!

    射程は最高40Mまで出せるそうですよ。

    生駒旋空を出す時の構え方がかっこいい!

    もう、遠距離斬撃とか強すぎですね。
    さすがアタッカー6位!!

    Best3【三輪 秀次 / 大規模侵攻】アニメ第1期34話(激闘決着!最強の戦い)

    いよいよここからbest3の発表です!

    そして3位に入ったのは意外にも三輪隊の三輪隊長!

    いつも素直じゃない三輪隊長が輝くシーンは、大規模侵攻での最終局面です。

    【かっこいいシーンポイント】
    ハイレインとの戦闘シーン。

    三輪隊長は人型ネイバーの隊長ハイレインと1対1で戦闘を開始します。

    まず、セリフの『黙ってろネイバー、どちらにしろお前は俺が殺す』がいい!

    そして凄いのが、三輪隊長の戦闘スタイルですね。

    なんせ至近距離のレッドバレットでハイレインの弱点を突き、さらにハイレインの攻撃をアステロイド型のシールドで防ぎながらがんがん詰めていき、弧月の斬撃で一撃を与えるその戦闘シーンがとても強くかっこいい!
     
     
    さらに、風神起動!!

    金の雛鳥を奪取するために三雲隊員を狙うハイレインとワープトリガー使いのミラ。
    そしてそれを阻止しようと戦う三輪隊長。

    ミラが三輪隊長に攻撃しようとワープを開いた瞬間、それを読んでいた三輪隊長がバイパーでカウンター攻撃をします。

    そこもかっこいいですが、その後にワープで離された場所に転送されてしまう・・

    が!!
    それでも三輪隊長は敵ネイバーを倒そうとレプリカのコピーに(豆粒)、『敵の位置を教えろっ!』と叫んで、何とトリガーを解いて風神を起動!

    その時の三輪隊長は、制服と風でなびくマフラーが風神と合ってとてもかっこいいんです!

    何度も見返したくなるシーンです。

    Best2【太刀川 慶 / 大規模侵攻】アニメ第1期23話(神の国アフトクラトル)

    さぁ2位に入ったのはボーダー最強アタッカーの太刀川隊の太刀川隊長!

    そんな太刀川隊長がかっこいいシーンは大規模侵攻での、爆撃型トリオン兵の『イルガー』がボーダー司令部を襲撃してくるシーンです。

    3体のイルガーが襲撃してきますが、内1体はボーダー司令部で撃ち落とします。

    が、残りの2体を防ぎきれないボーダー司令部に2本の弧月を抜いて現れた太刀川隊長!

    【かっこいいシーンポイント】
    弧月の抜きから斬撃まで!

    太刀川隊長はボーダー司令部の屋上からイルガーに向かって斬撃を放ちますが、その時の弧月の抜きから斬撃をするまで一瞬!

    まず、空中での弧月の抜き方、そして抜いた後に弧月を回転させているのですが、その弧月を回転させているところがいいんですよ(*ノωノ)

    太刀川隊長は2本の弧月を所持しています。
    その2本の弧月を使って十字型に斬撃し、イルガーを一刀両断!!

    イルガーを太刀川は簡単に斬撃できていますが、自爆モードのイルガーはとても装甲が固くなる。
    それをあの一瞬で切り落とすアタッカー1位の実力。
    スゴイです!!

    太刀川と同じA級隊員の嵐山隊所属木虎隊員も以前にイルガーを撃ち落とそうとしていましたね。

    ですが、自爆モードのイルガーには木虎隊員でも撃ち落とせませんでした。

    Best1【忍田 真史 / 対エネドラ線】アニメ第1期31話(三雲修の覚悟)

    1位に輝いたのは、ボーダー本部長の忍田本部長だぁ!!

    シーンでは大規模侵攻で、ボーダー本部に侵入してきたエネドラを諏訪隊が迎え撃ちますが、エネドラのブラックトリガー能力の前に苦戦をしいていました。

    そこに駆け付けるのが、忍田本部長です!

    【かっこいいシーンポイント】
    壁を走って駆け付ける!

    忍田本部長はボーダー内の通路を通らず、ボーダー外の壁を走って最短距離で駆け付けます。

    そして外壁をぶち破ってエネドラに旋空弧月を打ち込むんです!

    エネドラは弱点を絞らせないために複数のダミーを作りますが、忍田本部長は1振りで複数の旋空弧月を放ち、一気にそして的確にダミーを斬撃していく。

    すかさずエネドラも地面から反撃しますが、それでも忍田本部長は複数の旋空弧月を放ち、そして全部のダミーと弱点を斬撃します。

    さすがボーダー本部長ですね!
    壁を走って駆け付けるとかかっこよすぎでしょ(*ノωノ)

    そして一振りで旋空弧月を複数出せる技・・強すぎですね!

    ワールドトリガーかっこいいシーンBest5!どのボーダー隊員が選ばれるのか?まとめ

    皆さんいかがでしたか?

    アニメとしては一瞬で終わってしまうシーンもありますが、どのシーンも是非見て欲しいシーンです!

    なので、初めてワールドトリガーを見る方も既に見た方も、是非今回紹介したシーンを見てください^^

    もちろんまだ他にもたくさんかっこいいシーンがありますので、自分なりのかっこいいシーンを見つけて頂いて、ワールドトリガーを楽しんでもらえたら嬉しいです!

    ワールドトリガー3期はいつから放送?漫画何巻からどこまで?OPや見どころも!いよいよワールドトリガー3期が今年の秋10月放送予定が決定されました!今年の1月に2期が放送され、同年で3期の開始とはものすごい...